いと家(南青山)

久しぶりに外苑前へ。
今月、銀杏並木の撮影を考えていたところモデルがブータンに行ってしまった。。(笑)
月内の日中はスケジュール的に無理かな。。

その分夜です。
撮影機会を与えてくださる全ての人に感謝です。

今宵は、

イベントプランニング会社の女性社長と東京秘書の方。
会食という名のつまりは面接のようなものです。

美味しい料理もさることながら
経験値の高い女性社長さんのお話しがたまらなく面白くて。
耳が離せず撮るモードになかなかスイッチング出来ません(爆)
話し手のプロですから話し方が上手いのは当然だとしても、エピソードトークが幅広く奥深いのです。
(これはいったい表に出してもいい話なのだろうか?笑)


・フェスティバル・展示会・式典などイベントセレモニー
・施設オープン・セールスプロモーション
・美術・装飾・照明・音響・タレント・MC
・選挙コーディネート
・ビジネスセミナー
そして、ウェディング事業

司会者の派遣だけでなく養成スクールから。
オーダーメイド可能なウェディング総合プロデュース、、うぅ〜ん。。

上記の事柄だけで勝手なカット割り、そして何万回もシャッター切ってました。
頭の中で。(笑)

切り口がいろいろとある訳なのです。
これまでは結婚当事者のカップル目線から撮影してきましたが、裏方さんそのものにスポットを当てて残していくことももしかしたら出来たりするのだろうか。
そんなことついさっきまで考えてみたこともありませんでした。


私の主題はあくまでも人。
モノや場所に拘りがあるわけではなく、ではなぜ残すのかというとそれは同じ時間を過ごした被写体の方と共有したいから。
美味しい想い出を写真に封じ込めたい。

一緒に時を過ごした方、作り手の方とも。
だから本当は美味しいものそのものの興味ではなく、食べた人の笑顔や作り手の真剣な顔なのです。

それからロケも好き。
大自然の雄大さに惹かれ、美しく綺麗な街並み・造形物を撮ることもあるけれど、必ず誰かと一緒です。
ひとりでは行かない。
興味の対象がそのものではないから。

A5を記録することは、目の前で美味しいって言ってる人の笑顔が時間とともに薄れないため。
美しい景色は一緒に過ごしてくれた人のため。
人生なんてあっという間です。

私がやりたいこと・出来ること、思いっきり話すことが出来ました。
依頼主の方と被写体の方と私がWIN WINになれる関係を探し続けています。
機会を作ってくれた東京秘書に心より感謝。。


社長さんもブロガーだから(笑)
この夜のこと即行アップしてました。