激闘 (大島レース)
GR LENS A12 28mm F2.5
明るい未来を! みんなもそう願っているよね (^○^)
第64回 大島レース ちゃんと帰ってきましたよ♪
(今回は全てGR LENS A12 28mm F2.5)
高画質優先で外部ストレージFlickrを使うようになってから重くなったよって言われてます。。

ブラウザをコレに変えてみて
↓ ↓ ↓
Google Chrome
無料ですし、スピード少しは改善されると思います
大島レース
葉山沖 → 初島(反時計廻り) → 大島(反時計廻り) → 葉山沖(フィニッシュ)
距 離 85マイル
初島までの順位を挽回したく、回航後ジェネカーup、そして順位もup
そしてこの日の運命を決めるジャイブ
大島の吹き下ろしに負け、、
セイルにも負けた
*セイルの予備は積んでいるんだけど。。。これはないよ
バング・・・
裂けるチーズです
ロールコール
『位置・現在の艇速は?』
「20ノットです」
『風速じゃなくて艇速は?』
「・・・風速だったら50です」
セイルチェンジは何回も行い、その度バウマンは滝行http://www.takaosan.or.jp/suigyo/の状態に・・
頭の先から足の先までずぶ濡れ (何を着ていても、、、(泣)もうドライスーツしかないかな)
陽も落ち足下も暗い中、ハイスピードでのデッキ作業は慎重・確実・スピーディー (そしてとにかく落ちない)
テーザーはヨット用のダブルアクションは不便に感じるので(ステンレス重・クリップ難・ベルト長調整難など)コチラを使ってセルフビレイしてます。
スリングの長さも複数用意して、マメにクリップ、船外に落ちないように (落ちた後のライジャケより外洋はとにかく落ちないこと)
*ブームなしでレースしてきました
ボートスピードが速くって前の波に追いついてしまうんですよね
(その度ボルボオーシャン、残念ながら動画はありませ〜ん)
